大人になっても可愛いピンクが好き!!

桜が舞い散る春。


みんなの大好きな色
ピンクですね。

ピンクといえば、

可愛らしさ、女性らしさを象徴する

“愛されカラー”のナンバー1

そして実はこのピンク、

女性ホルモンを活性化

する色とも言われていて、年齢を重ねるほど好きになりやすい傾向があるんです。

そう知ってから、着たくても

私はなかなか手に取れずにいます…(笑)

さて、話を戻しましょう。

よく聞かれるのが、

「大人がピンクを可愛く着こなす方法」

について。

その答えは、カッコよく着るか
ラグジュアリーに着るか
の二択です。

ピンクは、私たちの頭の中で

「子どもっぽい」「若い子向けの色」

というイメージが根強く、どうしても幼くチープに見えがち。
大人がそのまま着ると、ちょっとしたギャップを生んでしまうんですね。

大人のピンクコーデで大切なのは、違和感を生まないこと。
周囲が見たときに「無理してる感」を感じさせないスタイリングを意識すると、グッと垢抜けます。

•カッコよく
(辛口なエッセンスをプラス)


•ラグジュアリーに
(素材やデザインにこだわる)

この2つのアプローチが鍵になるんです。

いくつになっても、着たい色のピンク
女性ホルモンにも良い影響を与えてくれるなら、日常にもっと取り入れていきたいですね。

あなたは

今日

ピンク色の服を着ていますか?