似合うマスクの選び方
マスクは外出時に必要なアイテムとなりました
診断時にマスクについてお話しをしています
似合うマスクの型は骨格で選ぶのが一番しっくりくるように感じます
やはり顔の骨の形に沿うマスクをすると見えないところを美しく想像してくれます
…周りの方が
良いのか悪いのか、マスク美人という言葉まで生まれてしまいました
人は見えないところを想像する癖がある為このような現象が起きているようです
骨格別に馴染みやすいマスクの型をお伝えします
ストレート骨格の方
ダイヤモンド型、3Dタイプマスクのフォルムが、張りあるお肌と同化しやすく、また立体感をマスクの直線ラインで作ることで小顔効果があります
ウェーブ骨格の方
センターラインが入る折りたためるタイプのマスクをすることでウェーブの方によくあるマスクのもたつきを防止し、マスクがカーブする顎のラインをシャープに美しく演出できます
ナチュラル骨格の方
プリーツが横に入るタイプのマスクが、頬の骨感を和らげ、またインパクトを目元にもってくることで瞳の印象アップをかなえてくれます
骨格は頭蓋骨の形もそれぞれ違う為、深堀していくと面白いです
あ!!
せっかくなのでマスクのカラーは
パーソナルカラーのマスクで更に美肌モードでマスク生活を楽しんで下さいね
今日あなたは どんなマスクを付けますか?