お洋服のお片付け 2 ロジカルVSスピリチュアル 前編

今回は私のしているクローゼットコンサルタントの一部から思考の整理をお伝えします

まずはカウンセリングを行うのですが

価値観は人それぞれで

論理的思考 ロジカル

VS

精神世界思考 スピリチュアル

まずはどちらが好きか

心に響きやすいのかを知って脳に働きかけていくというやり方です

今回は

論理的思考【ロジカル編】です

 

【服の維持費】

洋服には維持費のかかる服があります

自宅で洗えずクリーニングが必要なものに

あなたは

どれくらいの維持費を払ってますか?

 

【服の家賃】

洋服が多いと場所を取ります

洋服は何畳分ありますか?

あなたの服の一畳あたりの

毎月の家賃はいくらですか?

 

【選択というストレス】

心理学者

バリー•シュワルツ提唱の

『選択のジレンマ』

をご存知でしょうか?

沢山の選択肢の中から一つのものを選ぶと満足度が下がる

選択が少ないほど幸せを感じられる

多いほうが幸せを感じそうですが

不思議なことに少ない選択肢から選ぶほうが幸せを感じる

 

50個から1個を選ぶ場合

49個の中にもっと良い選択がらあったのではと考えてしまい、ストレスホルモンコルチゾールが分泌されることが証明されています

5個から1個の選択は、私は間違えて無いと感じやすいのかもしれません

 

男性脳的思考、理系などロジカルに物事を考えたい方には論理的根拠をお片付けで利用してみて下さいね

 

今日あなたは

ロジカル思考でお片付けを

楽しみますか?